こんにちはしょうです。今回は新しくエバーテイルをやってみたので紹介します。エバーテイルとはどんなゲームかというとジグザゲームが開発したRPGで、ポケモンのような感覚で楽しめます。ポケモンのようにフィールドや草むらがあります。草むらでモンスターと戦って捕まえて育成できます。エバーテイルの面白さはバトルにあります。エバーテイル独特のバトルシステムで戦略を練ってバトルを進めるのでやりごたえのあるバトルを楽しみたい方におすすめのゲームです。
エバーテイルの魅力
本格的なRPGが楽しめる
エバーテイルでは町や村や草むらがあり人に話しかけたり自由にフィールドを動き回れるのでポケモンのような本格的なRPGが楽しめます。
モンスターを捕まえて育成できる
草むらで遭遇したモンスターと戦って弱らせたらそのモンスターを捕まえることができます。捕まえたモンスターは育成することができます。
独自のバトルシステムで戦略性が求められやりごたえがあるバトルが楽しめる
TU値とスピリットに注意しながらバトルを進めなければいけないので戦略性が求められます。
バトルの特徴
TU値 とスピリット
TU値 とは自分が攻撃してから次に自分のターンが回ってくるまでの時間で TU値 が0になってから攻撃できます。強力なスキルを使うほど次に自分のターンが回ってくるまでの時間が長くなります。
スピリットはスキルを発動するために必要なポイントでチーム全員で共有しているので何も考えずにスキルを使い続けるとスピリットが0になり次のキャラのスキルが発動できなくなります。
TU値 とスピリットを上手くコントロールすることでバトルを優位に進めることができます。
スキルの発動条件が様々
キャラクターごとに使えるスキルが様々ですが、スキルの発動条件も様々なのでどういったスキルでどのようなパターンでバトルを進めるかによってチーム編成を考える必要があります。
味方と敵の情報を見ることができる
エバーテイルのバトルでは直接敵や味方のキャラをタップするとそのキャラの情報を見ることができます。


いろいろなパターンでバトルを楽しめる
パターン①敵を入れ替える
ネレイドの兵士という人魚のようなキャラクターのプッシュバックというスキルで厄介な敵を控えと入れ替えます。


プッシュバックで厄介な敵と控えと入れ替えます。

弱い敵ばかりになってバトルが進めやすくなりました。

動画でもバトルの様子を見ることができます。
パターン②肉を切らせて骨を断つ
スキップボタンとアストリッドのブロックキラーとガッツバスターで逆転勝ちします。



まずはスキップをタップします。スキップはTUが1追加されるだけです。

敵がブロックをしてきます。ブロックとは味方が受ける攻撃を自分が代わりに受けるスキルです。

ブロックキラーでブロックを使用した敵を倒します。

残りの敵が猛攻撃をしてきます。

HPが少なくなったのでガッツバスターで大ダメージを与えれば勝利は目前です。

動画でもバトルの様子を見ることができます。
ゲームの進め方
少しづつバトルに慣れる
エバーテイルのバトルは最初は戸惑うことが多いですが草むらでいいのでバトルに少しずづ慣れていきましょう。草むらのバトルをしていくうちにバトルの練習になるだけでなく経験値を得ることができます。
モンスターやキャラクターを育成
草むらでバトルして経験値を積むかEXPポイントというアイテムでレベルを上げることができます。ポケモンのように一定のレベルに達したら進化するモンスターもいるのでどんどんレベルを上げていきましょう。
モンスターを捕まえる
草むらで遭遇するモンスターの中には優秀なスキルを持つモンスターもいるので積極的に捕まえるのがいいです。
第1章をクリア
チュートリアルの第1章をクリアすることでホーム画面が解放されてイベントに参加することができるので第1章のクリアを目指しましょう。
イベントに参加
第1章をクリアしてホーム画面が解放されるとバトル道場やボス討伐などのイベントに参加できるようになります。イベントに参加することで報酬が得られるので積極的にイベントに参加しましょう。イベントの中にはマナが消費されるものもあるので注意しましょう。
エバーテイルの少し残念なところ
エバーテイルの少し残念なところはバトルに慣れが必要なところです。エバーテイルのバトルは独特なシステムなので最初は戸惑うことが多々あります。普通のターン制バトルではなく戦略性が求められるやりごたえがあるバトルを楽しみたい方におすすめのゲームです。
最後に
以上でエバーテイルのレビューでした。エバーテイルはストーリーも面白いですが一番面白いのがバトルです。敵の情報を見て戦略を立てスピリットとTUに注意しながらバトルを進めていきます。戦略次第でいろいろなパターンでバトルを進めることができるので普通のターン制バトルではなく戦略性が高いやりごたえがあるバトルを楽しみたい方におすすめのゲームです。
【このゲームの画像ですが、私がゲームを自分でインストールしてプレイしているところをスクリーンショットしたものです。提供元から著作権関連で注意を受けた場合は、すぐに対応させていただきます。この場合、このページで画像が見れなくなる場合がありますのでご了承ください。】
コメントを残す