こんにちはしょうです。今回はエバーテイルボスノーザの攻略方法について紹介します。このボスはかなり強敵です。
ノーザの特徴厄介なところ
エクスカウンター
まずカウンター状態について説明します。カウンター状態になると敵から攻撃を受けたときに自分のTUが0になりすぐに反撃できるようになります。カウンター状態のノーザに攻撃するとすぐにノーザの反撃を喰らってしまいます。さらにエクスカウンターはTUが1だけなのですぐに他の強力なスキルを繰り出してきます。
アンチスタン
狂獣ドゥルク戦ではスタン系スキルでTUを与えて行動を遅らせることができましたが、今回のノーザ戦ではそれが通用しません。
攻略方法
ポイズンでノーザのカウンター状態を解除しましょう。ノーザが毒状態になったらポイズンイーターでどんどんダメージを与えていきましょう。発動できるなら他のスキルでも大ダメージを与えていくといいです。
味方パーティ
パーティは、ポイズンとポイズンイーター両方持っているキャラ3体、アイアンハート持ち2体、ブロッカー2体です。
バラッシュ

ボルドラ

ペトラ

アクティブスキル
ポイズン
敵1体を状態変化毒にします。味方のスピリットが1増加します。対象の他の状態変化は上書きされます。
ポイズンハンター
敵1体を攻撃します。対象が毒状態ならば400%ダメージを与えます。
ペインプラス
味方のスピリットを3増加します。使用者は最大HPの30%分のダメージを受けます。
ステルスギフト
味方1体を状態変化ステルスにします。対象の他の状態変化は上書きされます。ステルス状態になると2体以上を対象にした攻撃が一度だけ当たらなくなります。ダメージを受けると解除されます。
パッシブスキル
攻撃力アップレベル1
攻撃力150増加します。
火耐性レベル1
火属性のキャラ攻撃で受けるダメージ量を5%減らします。
最大HPアップレベル1
最大HP600増加します。
マイナスリベンジ
敵の攻撃で倒されたとき、敵のスピリットを2減らします。
免許皆伝メイス
メイスも得意武器として扱うことができます。
ひよっこヒーロー

アクティブスキル
ポイズン
敵1体を状態変化毒にします。味方のスピリットが1増加します。対象の他の状態変化は上書きされます。
ポイズンイーター
敵1体を攻撃します。対象が毒状態ならば400%ダメージを与えます。
シャナ

リュドミラ

ヴォルティカス

マユリ

ノーザの能力
アクティブスキル
攻撃
敵1体に攻撃します。味方のスピリットが2増加します。
タイムブレイカー
敵2体に攻撃します。対象が150TUいじょうだと500%ダメージ、200TU以上だと600%ダメージを与えます。
エクスカウンター
使用者をカウンター状態にします。対象の他の状態変化は上書きされます。次に使用者が敵の攻撃でダメージを受けたとき、自分のTUを0にします。スキル発動後100TU経過したら解除されます。使用者がすでにカウンター状態の場合は使用できません。
キングスタン
敵2体を200TUスタンします。使用者がキャラを攻撃で1体以上倒すたびに使用可能です。ただし、スキルの効果などで控えに戻された場合、このスキルは再びロックされます。
ソウルインパクト
敵1体に500%ダメージ与えます。味方のスピリットが7以上なら使用可能です。
ブロックバスター
敵1体に攻撃します。対象がブロック中なら500%ダメージを与えます。
パッシブスキル
アイアンハート
HPが1より多い状態で敵の攻撃もしくは状態変化によるダメージでHPが0になったとき、HPを1残して生き残ります。
アンチスタン
このキャラはスタンされません。
最後に
以上でエバーテイルボスノーザの攻略方法についての紹介でした。ノーザの厄介なところは自身がカウンター状態になってダメージを与えたらすぐに反撃されてしまうことと、アンチスタンというパッシブスキルでスタン系スキルが無効になってしまうことです。攻略方法はポイズンでカウンター状態を解除することです。毒状態のノーザにポイズンイーターやその他強力なスキルでゴリ押しすればなんとか勝てます。ノーザ戦で勝利して一件落着と思いきやこの後、再びノーザと戦うことになります。ノーザ2回戦目の攻略方法についてはまた次回紹介します。
【このゲームの画像ですが、私がゲームを自分でインストールしてプレイしているところをスクリーンショットしたものです。提供元から著作権関連で注意を受けた場合は、すぐに対応させていただきます。この場合、このページで画像が見れなくなる場合がありますのでご了承ください。】
コメントを残す